首都圏小学入試実力判定グレードテスト

日程と
申し込み
はこちら

次回実施日程

6月18日 国府台女子学院小学部

申し込み受付中

試験会場は千葉県の有名私立小学校
入試本番の雰囲気をつかむのに最適です。

首都圏小学入試実力判定グレードテストは成田、昭和学院・国府台女子・千葉日大・聖徳大附属・日出学園など、千葉県内私立小学校を会場として開催する、年長さん対象の小学校受験の模擬試験です。ペーパーと行動観察を総合評価し、千葉茨城はじめ首都圏の私立小学校・国立小学校入試の合格基準をもとに志望校別実力判定を行います。模試終了後に模擬面接があります。過去質問された内容を基に面接を行い、受験者の応答をビデオにとって評価表とともにDVDでお返しします。

グレードテストの詳細はこちら

  • 模擬試験の内容

    模擬試験の内容

    模擬試験の詳しい科目の内容や出題目的、配点、サンプル問題を掲載しています。

  • 模擬面接の内容

    模擬面接の内容

    グレードテストで実施する親子面接、特別面接、そっくり面接の内容をご紹介します。

  • 小学校受験模試よくあるご質問

    よくあるご質問

    グレードテストに関して保護者の皆様より多くいただく質問をまとめました。

首都圏小学入試実力判定グレードテスト
受験のお申し込みはこちら

今後の模擬試験日程

2023実施日
対象
会場
第1回
終了3月12日新年長八千代市民会館
第2回
終了4月16日年長成田高等学校付属小学校
第3回
終了5月14日年長昭和学院小学校
第4回
受付中6月18日年長国府台女子学院小学部
第5回
受付中7月9日年長千葉日本大学第一小学校
第6回
受付中8月20日年長聖徳大学附属小学校
第7回
受付中9月3日年長日出学園小学校

小学校受験の模試 グレードテスト7つの特長

POINT01丁寧な行動観察と緻密な成績評価
例年参加者は50~80名程度の中規模の模試です。全国規模の統一模試などでは決してできない丁寧な行動観察や、きめ細かい口頭試問を行います。ペーパーの成績以外の数字に表わしにくい行動観察の結果をずばり数値化して報告します。
POINT023種類の模擬面接が受けられます
模擬試験に加えて別途お申し込みの方には模擬面接を行います。親子面接は多くの学校で行われる面接の基礎基本を練習出来ます。特別面接では面接官から注意すべき点の説明がありますので、自分では気がつかない欠点の修正が容易にできます。そっくり面接は成田高校付属小学校・昭和学院小学校・国府台女子学院小学部・千葉日本大学第一小学校・聖徳大学付属小学校・日出学園小学校でそれぞれ実施される面接そっくりの模擬面接をその学校の教室で行います
POINT03合否判定精度の高い小学校
特に千葉県内の国府台女子・日出学園・昭和学院・千葉日大・成田付属・聖徳大・暁星国際・千葉大学附属・茨城県内の江戸取は精度の高い合否判定を出します。
このほか都内では暁星・雙葉・白百合・早稲田・東洋英和・聖学院・星美学園・立教・立教女子・学習院・洗足などの合否判定も行います。
POINT04多彩な試験内容
試験科目はペーパー・行動観察Aと行動観察Bです。ペーパーは毎回すべての分野、数量・常識知識・記憶(お話の記憶と絵の記憶)・言語・推理思考を網羅して出題します。
行動観察Aは静的な行動観察で、理科実験・制作・口頭試問などの中から、過去問の詳細な分析により最新の入試傾向に沿ったものを組み入れて作問しています。行動観察Bは体育館で行う動的な行動観察で、運動や集団指示行動です。
POINT05最新の入試問題を反映
千葉と都内の小学校入試問題を分析し、最新の問題傾向を取り入れて問題を作っています。ペーパーだけではなく都内の私立で多い制作問題や行動観察も最新の傾向を反映した問題となっています。
POINT06本番さながらの小学校の会場。控室では会場小学校校長の講演も
実際の入試で使用される体育館と跳び箱や平均台をお借りして運動を行いますので入試本番さながらの雰囲気を体験できます。
試験中、保護者の方には校長先生等、学校の責任者による教育方針や入試に関する情報などを聞くことができます。 またご希望の方には校内見学も行います。
POINT07受験料は前払いの必要がなく、キャンセル料も不要です
試験日当日に受付でお支払いいただきます。試験の始まる30分ほど前には受付にお越しください。受付で受験番号をおっしゃって受験料を支払っていただきますと、ゼッケンと領収書をお渡しします。
受験料が前払いではないので、体調が悪くて欠席になってもキャンセル料金は発生致しません