模擬面接の内容INTERVIEW

模擬面接とは

特別面接そっくり面接親子面接
目的や経験にあわせた3種類の面接を受けられます。

グレードテストでは模擬試験が終わった後、申込制でご希望の方に模擬面接を行います。特別面接・そっくり面接・親子面接の3種類の模擬面接があります。

面接の経験が無く、初めて模擬面接をお受けになる方は一番最初に特別面接をお受けになると良いと思います。これは面接の後で7~8分のアドバイスがあります。第一志望の小学校でグレードテストがある時は、そっくり面接をお勧めします。試験会場も面接のやり方も質問内容も過去その学校が行った面接とそっくりに行います。実際の面接を疑似体験できます。親子面接では面接後のアドバイスが無く、どの小学校でもよく聞かれる質問を行います。面接に慣れる為の練習に向いています。

午後もお時間がある方は一般模試と併せてお受けになることをお勧めします。どの種類の模擬面接でも面接内容をビデオ撮影して後日報告書と一緒にDVDにてご返却いたします。

面接の受験料について

模擬試験の受験料は13,000円です。模擬面接は申込制で、模擬面接をお受けになる場合は下記の受験料となります。

模擬試験のみ 13,000円
模擬試験+親子面接 18,000円
模擬試験+そっくり面接 22,000円
模擬試験+特別面接 22,000円

※模擬試験とセットになっていますので面接のみの受験はできません。

特別面接
最初に親子で約7分間の面接を行います。質問内容は親子面接と同様に、どこの学校でも質問される比較的基礎的なことをお聞きします。
面接が終わりますと、すぐにもう一度面接会場に戻ってもらって、試験管よりアドバイスを致します。
必要があれば挨拶の仕方や入室方法など簡単なマナーのご指導も実施します。
そっくり面接
模試を開催する会場となる小学校のそっくり面接を行います。
たとえば日出学園小学校で模試を開催する時は日出学園小学校のそっくり面接を行います。例年、日出学園では保護者面接と児童面接を分けて行いますので、日出そっくり面接でも親子分離面接の形式で、過去日出学園で聞かれたことを中心に質問します。
成田・昭和学院・国府台・千葉日大・聖徳も同様に各小学校でいままで実施されてきた形式で面接を行います。ただ、年によりましては、今までの面接の形式が変更になる場合もありますので、面接の形態や質問内容を予想して、必ず質問内容が出題されると保証したものではありません。
ご注意:たとえば日出学園小学校で開催するグレードテストでのそっくり面接は、日出学園小学校の入試面接とそっくりな模擬面接です。他の学校のそっくりな面接を行うものではありません。昭和学院小学校の入試面接とそっくりな模擬面接をお受けになりたい場合は、昭和学院小学校でグレードテストを開催する時にお申込みください。
親子面接
約8分間の親子面接を行います。どこの学校でも質問される基礎的な質問事項をお聞きします。ただし、質問内容は毎回異なります。お聞きする時間配分は、お父様約25%、お母様約25%、お子様約50%となっています。 なお、お母様とお子様だけ、またはお父様とお子様だけの面接もできます。