NEWS

2025年9月7日 日出学園小学校グレード模試 開催報告

2025年9月7日に日出学園小学校にて今年最後のグレード模試を開催しました。

最後の模試にふさわしく、たくさんの受験生が準備を整えてきてくれました。

ペーパー試験

周りをきょろきょろする様子もなく、落ち着いて取り組んでいました。

日出学園小学校は教室が横に広く、とても開放的です。

実際の1年生のクラスで試験に取り組みました。

行動観察A

電子黒板に映し出される映像を頼りに「すべりだい」を作りました。

電子黒板の良い点は制作の細部までが伝わりやすく、なおかつ視覚からの情報が多いのでみなさんよく取り組めています。

今回は色ごとに伝えた指示もよく聞き取っていました。電子黒板で全てを見せるわけではないので、指示の聞き取りも重要な要素です。

行動観察B

友達と協力してそりを引いてリレーをしました。

このような活動では指示理解と協調性が問われます。

また、先生に簡単な踊りを教えてもらい、音楽に合わせて踊る試験もありました。

友達を見てばっかりだとうまく踊れません。自分なりにどんどん行動しましょう。

希望者には面接試験も行われました。

日出学園小学校を第一志望としている方は「そっくり面接」で同じ教室内で母子分離の面接を体験してもらいました。

パーティションで区切られた空間の左右でそれぞれ面接が行われます。

保護者の方は、隣でわが子がどんな面接をやっているのか気になったと思います。

気になりすぎて、自分の返答に集中できない様子も見られました。

練習することに意味がありますので、とても良い経験になったと思います。

今年の模擬試験はすべての工程を終えました。

グレードテスト事務局一同、皆様の志望校合格をお祈り申し上げます。

最後まで力を抜かずに頑張り続けてください。

グレードテスト事務局

グレード模試は千葉・茨城の小学校受験専門塾のキッズさくらカレッジ幼児教室が主催しております。

キッズさくらカレッジにご興味を持たれましたらこちらまで。

上部へスクロール