■2025年6月15日の第4回首都圏小学入試実力判定グレード模試(国府台女子学院小学部会場)についてお知らせします。
■受験番号
ネットでお申し込みの方には、メールで第4回首都圏小学入試実力判定グレード模試の受験番号をお知らせ済みです。まだ受験番号のお知らせメールが届いていない方は下記へ電話かメールでお知らせください。
グレード模試事務局:メール info@grade-test.com
キッズさくらカレッジ グレード模試事務局:℡047-483-4550(受付10:00~15:00)
■試験会場
国府台女子学院小学部
国府台女子学院小学部へは公共交通機関(電車バス等)でお越しください。お車で来られても駐車場の用意はありません。
地図と交通の案内は下記のURLをご覧ください。(休日ダイヤにご注意ください)
■持ち物
保護者の方
1.受験料と受験番号がわかる忘備録(グレード模試事務局からのメールかスマホ画像) 受験票は必要ありません。
2.スリッパと靴を入れる袋
お子様
1.ハンカチとテイッシュ(本人がすぐ取り出せるように、自分でポケットに入れさせておいてください)
2.上履き(上履き入れにいれてお持ちください)
3.水筒(水またはお茶でジュース類は不可、控室で飲んでいただきます。気温が高い場合は受験会場へも持ち込んで飲んでもらいます)
(筆記用具や必要な文具類はグレード模試事務局で用意しますので、これ以外は不要です)
■お子様の服装
1.簡単な体操ができる服装でお越しください。
2.スカートの場合はアンダーパンツ着用。
3.シンプルな服装でお越しください。(リボン・フリル・ネクタイ・サスペンダーは避けてください)
4.女子の髪型:髪の毛の長い方は束ねてください。ポニーテールは避けてください。
■注意事項
1.小学校受験グレード模試は実際の試験を前提として実施しますので、保護者様は模試においても実試験と同様の服装(スーツ)でお越しください。
2.試験時間は2時間で、試験中は原則トイレに行けません。直前に試験会場でトイレをすませてください。
3.9時20分にて受付を終了します。遅刻の場合、受験できませんので時間厳守にご協力ください。
4.受付や試験会場に入るときのご挨拶、控室での待機態度等も実試験では評価対象となりますので、模試においてもマナーを守ってください。
5.控室から試験会場への誘導の際にお子様が泣いて試験会場に入室できないときは受験できません。保護者の方がお子様の気持ちを落ち着かせて受験できるようになった場合、9時30分までは入室可能です。
6. 試験中、他の受験者に対して危害を加えるような危険な行為や目に余る迷惑な行為を行う受験者には、安全な模試の進行のため、退場していただく場合がございます。
7.会場の都合により、当日の控室での飲食は飲み物のみとさせていただきます。ご了承ください。
8.ただし、模擬面接お受けになる方は少量のおにぎり又はサンドイッチ程度は待機時間中に召し上がって頂いて結構です。
■受付(8:40~9:20)
- 受付開始 8時40分
- 受付場所 国府台女子学院小学部の児童昇降口
- 受付方法 受験番号を告げて受験料をお支払いください。受験料は封筒に入れず釣銭の無いようにトレイに現金をお乗せください。
- 受付が終わりましたら控え室にてお待ち下さい。9時15分からお子様を試験会場に試験官がご案内いたします。
- 受付終了 9時20分(遅刻の方は受験できません)
■模試の終了とその後の模擬面接
1.試験終了は11時30分です。面接の無い方はお子様を引き取りそのままお帰りください。
2.親子面接・そっくり面接・特別面接を受ける方は控え室にてお待ちください。
3.今回のそっくり面接は国府台女子学院小学部のそっくり面接です。
■模擬面接の録画画像
模擬面接を撮影した動画データをファイル転送にてお送りします。画質に関しては多少のピンボケ・画面が暗い・画面が斜めに映っている・声が聞き取りにくいなどは免責事項とさせていただきます。また模擬面接の録画が録画機材の不具合や操作ミスにより、まったく録画できなかった場合には、模擬面接受験料(模試のみの受験料との差額)を全額返金することにより、お詫びと代えさせていただきますのでご了承ください(面接報告書もありません)。
■結果報告書 結果報告書は模試終了3日後に発送の予定です。
■試験当日の緊急連絡先
模試当日の受付の携帯電話 080-5030-9041(欠席の場合はご連絡ください。受付時間は8時30分~9時)
ご不明な点はメールにてお気軽にお問い合わせください。info@grade-test.com
キッズさくらカレッジ グレード模試事務局